Home > お知らせ > 月刊PHP 3月号発売。

月刊PHP 3月号発売。

ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。

ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト  asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。

アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。

オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。

https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/

このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。

ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。

ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。

 

ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。

ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)

International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook

ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。

各国で開かれる予定です。

ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA

ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。

 

ウクライナさん、ロシアのインフラ、軍需工場を狙うのは後方を叩くという意味で有効でしょう。

ピンポイント攻撃が上手ですね、ロシアから情報が洩れているようです。

若者が火炎瓶を投げている映像がありましたが、ロシア国内のゲリラ部隊を育ててドローンを送る様にしたら良いでしょう。

また、ウクライナは新兵器の実験場になる事を恐れず、世界の軍需産業からの新兵器を取り入れ使用する事も考えなさい。

韓国さんは、アメリカ経由で武器をウクライナに供与しているのですが、無償とは言わず、国家予算に組み込んだ形で供与する法律は無理でしょうか?

 

プーチンさん、中国さんと仲良くなれたのだから、学びなさい資本主義経済の育て方を・・。

軍需に軸足を置かずに、平和産業に両足を乗せて経済を動かす様にしないと、欧米の知識人が予言したようにロシアはバラバラになりますよ。

二十世紀には映画が大衆操作に使われましたが、その後、テレビが大衆のメディアになり、我が国でも当時の首相が記者会見で「テレビは何処だ」との発言は有名になりました。

しかし現在、大衆が声を上げるメディア、インターネットの時代です。プーチンさん、大口を叩いてはいけません。

 

 

月刊PHP 3月号発売
phpー3
残念ながら、まだ発売になっておりません。

下記のアドレスは予告ページです。
次号予告 | 月刊PHP | 雑誌 | PHP研究所

 

わかり合える人がいなくてさみしい、
誰かといてもさみしい—
どんな立場であれ、
孤独と無縁な人はいないのではないでしょうか。(ホーム紹介文より抜粋)

 

私は一人っ子でしたから、一人で遊ぶのに慣れております。

ですから、学校から帰ると自分の気に入った遊びに没頭してしまい、母に皆、受験勉強をしているのにこの子はーと叱られておりました。

60年代初めの頃のドキュメントには、兄と弟の葛藤を追ったものが多く、兄弟が居ると大変だなぁーとの思いをいだきながら見ておりました。

ある作品には、兄が家族から褒められると、縁側で見ていた弟が走り出し、門の外に立つ電柱によじ登るシーンがあり、兄が家族から褒められた事への反発が弟に奇妙な行動を取らせたのだと驚いた事が有ります。
また、九州の方で起こった兄親族への殺意で、兄嫁を含めて子供までを皆殺しにする事件が有り、子供時代から抱え込んだ兄への恨みがこの様な事件を起こしたことに、恐ろしさも感じておりました。

ですから名作映画、エリア・カザン監督『エデンの東』のジェームズ・ディーンさんの、父が臨終の名場面で、場内ですすり泣く観客の多さに、皆、この様な問題で苦しんでいたのだとため息をつき、クリスマスのケーキを独り占めしていた自分の有難さが身に染みたのも事実です。

それらは皆、家父長制の問題と括れば、問題は終わりかと問えば、そう簡単に解決しない問題もあります。

中国の一人っ子政策から、少子化に悩む国々が子供は多い方が良いとの時代に変わる今、アフリカの子供たちはどんな兄弟喧嘩をしているのか、70年代にNHKで放送されたドキュメンタリー『世界の十代』の続編として、世界の国々の子供を追ったドキュメントを見てみたいと思います。

また偉大な詩人ゲーテ氏の『若きウェルテルの悩み』で描いた、ヨーロッパ家父長制の長男、長女が惜しみなく年下の兄弟へ捧げる自己犠牲の愛の姿は、十分現在でも生きている様に思うし、日本の電柱に登る子供も居なくなっていない様にも思うのだが・・・。

 

何方にせよ、世界の子供たちが愛を求めている事だけは、永遠でしょう。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=18102
Listed below are links to weblogs that reference
月刊PHP 3月号発売。 from Seiichi Hayashi Art world

Home > お知らせ > 月刊PHP 3月号発売。

Search
関連リンク
  • ロッテ 小梅だより
    ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。
  • 名匠雑貨店
    叙情画の匠が贈る雑貨店
  • 日本アニメーション協会
    林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。
  • 林静一オフィシャルサイト
    オフィシャルサイトはこちら。
  • 菓匠三全
    林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。
  • 青林工藝舎 アックス
    林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
Feeds
Meta

Return to page top