Home > お知らせ > 日本近代文学館 『震災を書く』

日本近代文学館 『震災を書く』

ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。

ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト  asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。

アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。

オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。

https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/

このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。

ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。

ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。

 

ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。

ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)

International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook

ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。

各国で開かれる予定です。

ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA

ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。

 

 

ナワリヌイ氏が亡くなって、私達の声を代弁してくれる人が居なくなったと、女性の方が涙を流しておられましたが、貴方が勤めている企業の労働者に働きかける事は無理ですか?

では、どうすればナワリヌイ氏の賛同者が連帯出来るようになれるのですか?

ただナワリヌイ氏の墓に並び、お別れを言って一人一人、家や仕事場に帰るのですか?

並ぶ人達が言葉を交わすことは無いのですか。

ニュース映像を見てますと、一人一人がロボットの様に並んでいる孤独な風景に見えます。

ロシアの人は、スーパーでの買い物も一人一人なのですか?友達と買い物へ行く事は無いのですか?バカンスでタイへ行っても、海水浴を楽しんでも一人一人なのですか。

 

キューバではもっと人間的な繋がりが有りましたよ。

警備が怖いのですか?でも、警備しているのはその場所だけでしょう。密告社会だからですか?それとも欧米の報道ニュースの詰らない映像が流れているだけですか。

プーチンさんも寒中水泳しないし、荒馬に乗って走らないし、大分、お年をめしてきましたね。

男も70歳過ぎると、色々体の不調が出て来ます。男性器などもホルモンの関係で様々なトラブルが出るそうです。お美しい愛人とは上手くいってますか?

これはイランや北朝鮮から、必要だからくれと言えないでしょう。

 

昨日放映のNHKスペシャル『絶望と呼ばれた少女』を観ました。

北京五輪の最中に発覚したドーピング違反により、4年間の資格停止処分などをIOCから下された、ロシアのフィギュアスケーター、カミラ・ワリエワさんのTVドキュメントです。

IOCから下された資格停止処分とロシア国内の協会とワリエナさんのファンの思いを織り交ぜ、表現者としての彼女が新しいフギュアスケート表現を見つけるまでを追ったドキュメントでした。

また、世界やロシアの協会が追い求めるフギィアスケートの表現とは?どの表現者にも当てはまる問題を描いて秀逸でした。

それでもワリエナさんは世界の舞台に立ちたいと発言してましたが、世界とは何か、国家とは何かを考えさせるドキュメントで、プーチンさんがワリエナさんに勲章を授けておりますが、世界のプーチンさんとは?ロシア国家のプーチンさんとはと考えざるをえない皮肉な場面も入ったドキュメントでした。

 

NHKは連日、ロシアを巡るドキュメントを上げていますね。ドキュメントでは民放を抜いています。
昨日はロシアの隣国を取材しております。

日本と温度差があり、自国の歴史の中で一度や二度、ロシアとの揉め事が在りますから、何でこんなにロシアは憎まれているのと驚きも含めて興味深く拝見しました。

ジョージアの飲食店などは、プーチンさんの絞首刑の人形まで、店の中に飾ってありました。
可愛い人形ですよ。首吊りは兎も角、日本で売れそうな気がしました。
プーチンさんは隣国からどの様に見られているか知っているのですかね。

国境を接した隣国とは、島国の日本では想像がつかないですが、母の書棚から盗み読みしたレマルクさんの『汝の隣人を愛せよ』を思い出しました。

作品の中で、住み続けた国の治安が悪くなり子供の手を引いて隣国へと向かいますが、国境をまたぐ時、「ほら、この一跨ぎで違う国だよ」と子供に言い聞かせる箇所は、日本の県境、江戸時代で言えば関所を思えば良いのでしょか。

 

日本近代文学館 『震災を書く』

日本近代文学館

期間 2月20日~3月30日

会場 日本近代文学館

震災を書く – 日本近代文学館 (bungakukan.or.jp)

 

昨年は1923(大正12)年9月1日に起きた関東大震災から100年の節目として、様々な形でこの災害について振り返り、当時の人々の直面した困難について考える機会が持たれました。

当館でも「震災を書く」と題し、東日本大震災に寄せる現代の文学者のご揮毫作品とあわせ、関東大震災に際して書かれた当時の文学者の原稿や書簡を展示し、震災後の文学のあり方を見つめる試みを行いました。

表現者が未曾有の災害とどのように向き合い、何を書き残してきたのか。この問いについて考えることは、災害と隣り合わせで生きる私たちに、一つの災害が決して過去のものではないのだという気づきを与えてくれます。(ホーム紹介文より抜粋)

 

今年も我が国では新年早々、能登半島地震が発生し、有難くないお年玉を自然界から頂き、まだ倒壊した建物も含めインフラの整備もままなりません。

何処にいても地震災害を免れる事が出来ない日本ですが、その心の傷を忘れず生きて行く覚悟を持たなければなりませんし、自然に対する我々の知を深める努力も忘れてはなりません。

 

『ふながだの海』(いくまさ鉄平監督、2023年、85分)が第13回江古田映画祭にて上映されます

福島の浜通りでは、漁師のことを「ふながだ」と呼びます。
東日本大震災時、ふながだ達は、命の次に大切な船を守れと大津波に向かい、船を沖にだしました。

あの日から13年。福島の海を守るために、ふながだ達の新たな戦いが始まりました。
漁師にとって「海」とは….

その答えをもとめ、原発事故以降、福島に通い続け、70本以上の福島の原発事故の
物語を作り続けるヒロシマの紙芝居作家 いくまさ鉄平が、福島の漁師たちと作った
アニメーション『ふながだの海』。

是非、ご覧ください。

日時: 2024 年 3月 6日(水)19:00〜
3月8日(金)13:00〜(14:40〜、いくまさ鉄平監督のトーク)
3月9日(土)16:30〜

場所: ギャラリー古藤(http://furuto.info/index.html

練馬区栄町 9-16(武蔵大学正門斜め前)

http://furuto.info/akusesnewpage5.html

入場料: 映画 1本につき前売り 1,000円、当日 1,200円 大学生・ハンディのある方 800円
高校生以下・大震災からの避難者は無料

お申し込み: e-mail: fwge7555@nifty.com(ギャラリー古藤)
tel: 03-3948-5328

 

今年もファンの方から『ふぐ』を送って頂きました。

有難う御座います。

ふぐ

昨年からの続きで、インタビューを受けております。

その後にお酒を飲みに『猫目』に参りました。

看板

インタビューの皆さんです。美女にイケメンです。

真ん中のお嬢さんが、日本とロシアのご両親の元でスクスクとお育ちになり、18歳で日本へいらっしゃったそうです。

インタビュー1

ロシアの子供は何をして遊んでいるかお聞きした処、鉄道の線路の上で度胸試しの遊びをしているそうです。

ロシアのお母様、男の子とプーチンさんから目を離してはいけませんよ。

今年も春から忙しいです。

 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=18268
Listed below are links to weblogs that reference
日本近代文学館 『震災を書く』 from Seiichi Hayashi Art world

Home > お知らせ > 日本近代文学館 『震災を書く』

Search
関連リンク
  • ロッテ 小梅だより
    ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。
  • 名匠雑貨店
    叙情画の匠が贈る雑貨店
  • 日本アニメーション協会
    林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。
  • 林静一オフィシャルサイト
    オフィシャルサイトはこちら。
  • 菓匠三全
    林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。
  • 青林工藝舎 アックス
    林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
Feeds
Meta

Return to page top