Home > グッズ類
グッズ類 Archive
『四季の七色 林静一と12人の俳句』出版。
俳句雑誌『俳句四季』に連載しました画文が、絵はがきになりました。
俳人は金子兜太氏他11名の、俳句界で活躍されている著名作家の方々です。
葉書になっておりますから、親しい方や日頃の非礼を詫び、旧交を温めあう便りとしてお使い頂ければ嬉しく思います。
一月などは年賀としてもお使い頂けますね。
ヤシの木が描かれた絵は、キューバの女性達に人気がありました。
連載時の絵に添えられた文章も付いております。
お求めは『東京四季出版』ホームまで。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
恒例、唐招提寺『うちわまき梵網会』
日時 5月19日
会場 唐招提寺 舎利殿(鼓楼) から、午後3時に撒かれます。
新緑が綺麗な季節です。奈良を散策されるのも宜しいかと思います。
うちわまき、鼓楼から撒かれておりましたが、撒かれたうちわが取りあいになり、ボロボロになってしまいます。
その年のうちわを買えるようになっておりますからご安心を。
唐招提寺さんから頂いた墨を使いました。
硯は国立の仏師、関さんから頂いたものです。
詳しくは『唐招提寺』ホームまで。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
『林 静一コレクション』春、夏物発売です。
アイトーさんの『林 静一コレクション』陶器、春、夏物発売です。
今年のは、カラフルな色合いになっております。
お求めは有名百貨店、大手小売店で。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
アイトー『林静一コレクション』秋、冬物発売。
早いもので、店先は秋色へと変わります。
アイトーさんの『林静一コレクション』、秋、冬物、全国有名百貨店、小売店で発売です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
アイトー『林静一コレクション』春、夏物発売。
東京では珍しく大雪になりましたが、ガラスの器を見ておりますと夏の暑さが蘇り、ガラス器にあたる氷の音が聞こえて参ります。
今年の夏も昨年と同様に暑いのでしょうか。
冷食器「はるか」、全国有名百貨店、小売店でお求め下さい。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
アイトー『林静一コレクション』秋・冬物、発売中。
もう季節は冬支度で、家の灯りが恋しくなります。
熱燗に鍋料理など、いかがですか。
全国有名百貨店、小売店でお求め下さい。
今夜は牡蠣なべが良いなー。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ハリカ限定、お茶セット発売。
茶筒に私の絵が入っております。
可憐な野の草花。また今年も、季節は巡ります。
お求めは、全国有名百貨店、小売店で。
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
「林 静一コレクション」「土鍋セット」発売中
まだまだ、寒い日が続いております。
身も心も凍る日は、鍋物で体を温めませう。体を温めると、免疫力がアップするそうです。「林 静一コレクション」、今年の冬は「土鍋セット」です。
火の発見は、人類を生き延びさせる最初の発見でしょう。
その火を使い、動物、魚の肉と、野菜類を一緒に煮込む。これでバランスの良い栄養が、効率良く摂ることが出来る。鍋料理の始まりです。
人類が生き延びてこられたのも、火を発見し、管理し、煮炊きをし、栄養を簡便に摂取出来たからと言っても過言ではないでしょう。
外国人の方の中に、じか箸で鍋の中の料理を取るのを止めてほしいと言う意見がありました。その箸で料理を口に運び唾液が付く、間接キッスだと申しておりました。
私もかねがね、その事が気になっておりました。ある日、あるご夫婦と鍋を囲むことになり、とり箸を使うのは面倒だし、気心の知れた仲なのだから、じか箸でゆきましょうと言うことになったのだが、私は困ってしまった。
私は前日、風呂に入っていない事や、新しい下着に穿き替えてこなかったことを後悔しました。
ご夫婦が倦怠期に入られたことは、はた目にも判りますし、新しい刺激を求める気持ちも判るのですが、であれば、その事を事前に伝えて欲しかった。
今日は鍋を囲み、ワイルドな食事になると。その事を話しましたら、奥様の文子さんに笑われてしまいました。
それからは、鍋に唾液をダラダラ垂らしたイラスト付きで、奥様から鍋料理のお誘いを受けます。文子さん、日本人にも、そーゆー人って、居るのです。
お求めは有名百貨店、小売店でどうぞ。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ホーム > グッズ類
- Search
- 関連リンク
-
- ロッテ 小梅だより
ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。 - 名匠雑貨店
叙情画の匠が贈る雑貨店 - 日本アニメーション協会
林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。 - 林静一オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら。 - 菓匠三全
林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。 - 青林工藝舎 アックス
林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
- ロッテ 小梅だより
- Feeds
- Meta