Home > お知らせ
お知らせ Archive
新派百三十五年記念 六月新派喜劇公演『三婆』
- 2023-05-26 (金)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
ウクライナの反攻は始まっているのですかね。
黒海でロシア艦隊にドローン攻撃をしていますし、クリミア橋も煙が上がっています。
ロシア国内へは、ロシア義勇兵が国境を越えて攻め込んでいます。ネットにも画像を上げて元気なロシア反乱軍です。
プーチンさんロシア、グチャグチャですよ。くれぐれもウンコには気を付けて下さい。
ウクライナ反攻は何時、始まるとマスメディア五月蠅いですね。
武器を供与した側の期待も大きいし、失敗したら支援も程々にしろと支援国の国民の声も高まるでしょうし、ウクライナも大変です。
途上国のウクライナ支援も沈黙していると、欧米の論理は世界レベルと言えないと祭り好きなマスメディアは騒ぎますが、どの国もウクライナの立場になれば同じ様になり、別に世界が変わったとは軽々しく言えない筈です。
ウクライナ、大きな成果を上げなくても私達はあなたの味方です。ウクライナを地球上から消し去る考えには同意できません。
習さんもインドの様に、プーチンさんに口頭で「今は戦争の時代では無い」と言えば良いのです。
新派百三十五年記念 六月新派喜劇公演『三婆』
期間 6月3日(土)~25日(日)
会場 三越劇場
【三越劇場】6月「六月新派喜劇公演」 | 公演情報 | 劇団新派 公式サイト (shochiku.co.jp)
亭主が妻を遺し、ぽっくり逝った!
ある日、妻の家に愛人と義妹が転がり込んで来たもんだから、さあ大変!
笑って、泣いて、ケンカして、
有吉佐和子原作の傑作喜劇が三越劇場で上演!!
渡辺えりさん、決まっております。
ご自身の劇団も大切ですが、伝統の劇団で客演として修業する事は良いことです。
学ぶ事は多々あるはずです。
関東は喜劇が難しいのですかね。戦後は『デン助劇団』が映画、テレビで活躍して、関西の『てなもんや三度笠』と並ぶ勢いが有り、敗戦国の復興の一助となったのですが・・・。
今は関西の『吉本新喜劇』だけですか・・・。
お笑いはテレビ出演で『田園調布に家建てよー』になってしまいましたねー。
板の上に立って、箸が転んでも笑う女子高生を相手に笑いを取るのは悪い事では無いですが、中々笑ってくれない常連客を相手に芸を磨くことも大切だと思いますが、どう思いますか?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
『アックス』 第25回アックスマンガ新人賞結果発表
- 2023-05-21 (日)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
ロシアのウクライナへのミサイル攻撃を止めさせなければいけません。
G7に良いアイデアは有りますか。
ロシア国内のプーチンさんの豪邸へ、ドローン攻撃すれば良いのに。
テレビ番組でロシアが負けたらプーチンさん如何するのですかねと、要らぬ心配をしておりました。
『ロシア義勇軍』がロシア国内で活躍しておりますね。ロシアはバラバラになるとの欧米側の憶測発言も重なります。
我が国のテレビ司会者の発言も判らぬ訳でもありません。プーチンさんウンコ漏らさぬように・・・。
プリゴジン氏がプーチンさんを罵った発言で、ロシア内部分裂かとの憶測が飛び交いましたが、今回の発言でプーチンさんが言わないロシア戒厳令発言を口にしました。
プーチンさんと仲が悪いどころか漫才で言う所の「ボケ」と「ツッコミ」です。
これは前から我が国の識者が分析していた構図です。
『アックス』 第25回アックスマンガ新人賞結果発表
青林工藝舎 [seirinkogeisha]|雑誌アックス(AX)・単行本・グッズ
今年の受賞作品にふじいりょうじさんの『ハードに火をつけて』が載っております。
ここに100円ライターが登場しているのですが、この主人公のライターが最初に売りに出された100円ライターです。
当時は強風の屋外でもそこそこ火が付き、喫煙家に重宝されたライターでした。
それから年月が経ち、100円ライターを買い求めましたところ、火を付ける歯車部分が固く、上手く回らず従って火が付かず、商品として性能にバラツキのあるライターとなってしまいました。
100円ライターの下請けをもっと賃金の安い国に変えたのかなと思いましたが、100円ライターも機種を色々揃えスイッチを押して火が付くライターなどが発売され、定価はどれも同じ100円ですから、そちらを買い求めた記憶が御座います。
新しい機種の発売に嘗てのライターは姿を消したのかと思いましたが、同じライターとしてコンビニ・スーパーなどで並べて売られておりました。歯車の滑りが良くなって100円ライターの汚名を返上したのですかね?
このライターが主人公と言うのも面白い発想ですが、歯車を親指で押して回す、付きの悪いライターという設定が連載すると作品の味を深めますから、面白い作品になると思います。
出来れば100円ライターのキャラクター化に、もう一層の努力をすれば中々面白い作品になると思います。
ネットで連載しても良いと思います。
坂本さんが制作したアニメーション『アムリタの饗宴』(『アラーニェの虫籠(リファイン版)』と同時上映)が今月5月26日(金)より全国劇場公開されます。
東京はシネ・リーブル池袋
アップリンク吉祥寺
MOVIX昭島 で公開です。
上記の3館では27日(土)に主演声優さんと共に舞台挨拶をさせていただくそうです。一人で仕上げた長編作品は、以前も立体作品で在りましたが、持続力が無いと仕上げるのは難しいです。
歯科医の方が『鶴の恩返し』を一人で制作しました。アメリカのジェーンさんが「ビューティフル・ストーリー」と感激してました。音楽が凝っておりました。大正時代に発売された浪曲『鶴の恩返し』のレコードを使用しており、レコード特有ののノイズが入っていて作品を盛り上げておりました。
戦前では名作の『禿山の一夜』が有ります。ピンホール撮影で仕上げた作品で、バスケットの試合が出来る室内に、ボーリングの玉ほどに棒が付いていて、これを動かして撮影します。制作に七年程掛ったそうです。
アニメとかショート・フィルムは一人で制作するのが多いですね。
Home | 劇場用アニメ『アムリタの饗宴』 (amrita-movie.com)
クリ実験漫画工房より、「クリヨウジ ファンタジックツアー 空想の95年展」
5月24日〜6月5日まで、西武福井店にて開催。
未公開の原画作品や大きなサイズの絵画作品も展示されるとのことです。
久里さんのも、自宅にアニメ撮影台が在りますから、一人で制作されております。
ぜひ皆様、お誘い合わせの上、クリさんのファンタジックツアーにご参加ください!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
JAGDA新人賞展2023石塚俊・藤田佳子・矢後直規
- 2023-05-16 (火)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
レーニンさんは高級車に乗る事をためらったと伝えられ、世界の国々から労働者が国家を運営すると羨望の的となったロシアですが、今のロシアはどうなっているのですか。
プーチンがロシアを亡ぼすと識者が言っておりましたが、そうなる日が来るのかもしれません。
いよいよ反転攻勢かと周りから言われるとプレッシャーになると、ゼレンスキーさんは言ってます。
そうですね、勝たなきゃならないが重荷ですよね。ちょっと領土奪還で良いのです。
まぁー中国の仲裁も無神経な提案をしてます。現状の状態で停戦しろですか。長い歴史のを体験した国としては、お粗末な提案です。
自国の領土だと言っている台湾の問題が在るのに、台湾をアメリカに盗られてそのままで良いなんて習さん、納得しないでしょう。それと同じです。
それとも台湾を欧米に渡しますか?
ロシアは哀れです。軍隊などいい歳をした大人でしょ。いくら大国の地位から落ちて行くとしても、品位保ちなさい。見っとも無いったらありゃーしない。
JAGDA新人賞展石塚俊・藤田佳子・矢後直規
会期 4月18日- 5月27 日
会場 クリエイションギャラリーG8
石塚俊・藤田佳子・矢後直規|展覧会・イベント | クリエイションギャラリーG8 (recruit.co.jp)
1978年に発足した公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(略称JAGDA)は、現在、会員数約3,000名を誇るアジア最大規模のデザイン団体として、年鑑『Graphic Design in Japan』の発行や展覧会・セミナーの開催、デザイン教育、公共デザインや地域振興への取り組み、国際交流など、デザインによるコミュニケーション環境の向上のために様々な活動をおこなっています。
41回目となる今回は、新人賞対象者140名の中から厳正な選考の結果、石塚俊・藤田佳子・矢後直規の3名が選ばれました。本展では、ポスターやプロダクトなどを中心に、受賞作品および近作を展示します。(ホーム紹介文より抜粋)
新人賞と言うのは、そうそう貰える賞ではありません。
何せ新人ですから、自らの仕事の方向性が決まります。
其処からが長いのですよ。
好きな仕事ですから、丁寧に歩むことをお勧めします。
私達先達に刺激になる仕事を見せて下さい。
若い人達に期待するのは、その様な仕事です。
期待しております。
出版となると、デザイナーさんの力量が判るのが美術書です。
若い頃、巨匠 杉浦康平さんに印刷原稿をお頼みした事が有り、杉浦デザイン事務所に入り浸った事が有ります。
作品が写真製版になり試し刷りが上がって来ました。
描いた私などは作品が印刷物になる事は別の表現に成ると思っておりましたから、印刷物になってもその印刷物の仕上がりの良し悪しは判りませんが、杉浦さんは違いました。
印刷物をルーペで隅から隅まで点検し、「うーん、墨版が今一だな」とか印刷所の技術者に「墨版のインクをもう少し強く乗せて」とか、細かく指示を出します。
そうやって出来上がって来た印刷作品は、やはり違うことが他のデザイナーさんとお仕事をして判りましした。
「うーん、杉浦さんは凄い」と改めてデザイナーさんの力量の違いを諭されました。
それから大新聞社の出版部とお仕事をした時に、仕上がって来た画集に杉浦さんはある仕掛けを施しておりました。
出版部長は急ぎの出版にこの様なことをされると、ほんと困るのですよねーと眉を顰めておりました。どの様な急ぎの仕事でも手を抜かない杉浦さんの矜持に感服した次第です。(何をしたかお判りの方は居ますか?)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
「光の系譜」-写大ギャラリー・コレクション-
- 2023-05-11 (木)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
イギリスは射程距離の長いミサイルをウクライナに供与しました。
これでロシア内に在る弾薬庫や基地も攻撃出来るそうです。
NATO国では最初のロシア内を攻撃出来るミサイルだそうです。
イギリスは「山椒は小粒でピリリと辛い」ですかね。
プーチンさんはモスクワ生まれでは無いですね。サンクトペテルブルクで生まれたのですか。
サンクトはモスクワを東京と翻訳した場合、名古屋ですか大阪ですか。この様にじっくり解剖して考えるのが巨匠、山下清さんの考え方です。
山下先生は、細かく分解して考えますから、なまじの大人の考えをひっくり返す答えが出て来ます。
山下画伯にプーチンさんを分析してもらうと良かったですね。
プーチンさん、怪しくなってきました。
国際法廷に引っ張り出されるかもしれませんよ。
「光の系譜」-写大ギャラリー・コレクション-
会期 4月10日〜6月1日
会場 写大ギャラリー
「光の系譜」-写大ギャラリー・コレクション-|展覧会・アートイベント|thisismedia (thisisgallery.com)
東京工芸大学は、本年2023年に創立100周年を迎えます。
これを記念して、写大ギャラリーのコレクションから、写真の誕生した19世紀から現在に至るまでの、魅力的で多種多様な作品を100点選出して展示いたします。
写大ギャラリー・コレクションの選りすぐりの作品を通じて、写真家たちが今に伝える光、連綿と続いてきた写真の表現、そして写真のこれからをも思索する機会になればと存じます。(ホーム紹介文より抜粋)
絵画の歴史は長らく目に写るものを正確に二次元の紙に写し取る技術が求められておりました。
写実的に描かれた鳥の絵を見て古代ギリシャ時代の人々は「今にも絵の中から飛び出しそう」と本物そっくりに描かれた絵を賛美したそうです。
その歴史にカメラが登場して、画家は存在意義を失ったとは良く言われる事です。
現在はAIに又もや写実的な画家の目は奪われるようになりそうですが、写真の登場で画家は鍛えられたのか、写真と画家が描く写実的な作品の微妙な違いに気づいています。
まぁ確かに写実的な作品を前にして鑑賞者は「まるで本物の様だ」とは言わず「まるで写真の様」と今は言いますが、ハイパー・リアリズムの絵を見ても、写真とは違う筆使いに画家は喜びを見出しております。
また、写実に縛られていた画家の目や手を自由になった喜びも感じて居るようです。
翻って写真家に目を移しますと、苦労無く外界を写し撮る事には満足せず、画家と同じく写し取る対象の吟味や、今起こっている現実世界の喜びや悲しみを切り撮ることに写真家の意味を見出している様に思います。
写真の歴史とその時代に登場した写真家の眼差しを考える展覧会と言って良いでせぅ。
また新たに世界規模で広がっているコンピュータ世界のデジタル画像については、ジャック・モノー氏の『必然と偶然』の中から脳の働きを含めて、日を改めて答えを出したいと思います。
フェルメールの絵を見ますと、作品のいたる所に写真の技術が生かされている様に思えます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
結城座 第二回スタジオ公演「壺坂霊験記」
- 2023-05-06 (土)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
ロシア国内、ドローン攻撃が続いておるようです。
プーチンさん、気を付けないとイタリアの独裁者ムッソリーニの様に、広場に愛人と一緒に吊り下げられますよ。独裁者の末路です。
クレムリンへのドローン攻撃、屋根にもぶつからず下手ですね。自作自演の匂いがプンプンします。プーチンさんはウンコを漏らしませんでしたとスポーツ新聞に載せるユーモアがロシア・マスコミに有っても良いのに、真面目ですねーロシアのマスコミは・・・。
プーチンさんの戦勝記念日演説を痴呆老人の戯言とせず、我が国の知識人は丁寧に分析しておりました。
現代ロシアに居る「旧ソビエト派」の分析をした知識人の方も居ります。
私などは、どの国にも居る典型的な老いた人の考え、昔は良かった的発言に映ります。だったらアメリカに居る宗教集団『アーミッシュ』の様に、他国を侵略せず暮せば良いのにと思います。
中国に言及したのは、経済大国の側面で頼れて、アメリカに次ぐ世界大国を手放したくないからでせう。プーチンさんの欲望が窺われます。
結城座 第二回スタジオ公演「壺坂霊験記」
期間 6月3日~10日
会場 東京都 結城座スタジオ
結城座のスタジオ公演第2弾は、結城座ゆかりの演目「壺坂霊験記」(動画あり) – ステージナタリー (natalie.mu)
6月の公演ですが、早く告知しないと、キャンセル待ちになりチケットが手に入らなくなります。
これは、昨年人気を博した結城座スタジオで行われる公演の第2弾。「壺坂霊験記」は浄瑠璃や講談、浪花節などで流行した演目で、結城座では九代目結城孫三郎が初めて上演して以降、代々の孫三郎の口伝によって受け継がれてきた演目です。(ホーム紹介文より抜粋)
以前の公演は現代劇が多く続きましたから、まだ娘義太夫のお母さまが御健在の頃、義太夫語りが入った芝居は新鮮で、多くの観客を魅了しました。
歌舞伎は鳴り物も入り和風ミュージカルの趣が有りますが、新国劇などは西洋から入った演劇スタイルですから、時代物を演じても歌や音楽が入りません。
そこへ結城座さんのお母さまの娘義太夫節が付きましたから、『先代萩』の息子が亡くなる場面の母の語りは聞く者の心に深くしみ込みました。
明治の『どうする連』の「どうする、どうする」の掛け声が客席から聞こえて来そうです。お母さま娘義太夫語りで、現在のアイドル歌謡歌手達のように「どうする連」に追いかけられたのでしょうね。
私『新派劇』も好きです。芝居の鬼、水谷八重子さんの「あー、嫌な世の中だねー」と外の隅田川を眺めて言うと、客席から「水谷」と掛け声が飛び、ポンポン船の音が場内に流れると舞台は一枚の絵となり幕が下ります。舞台と客席が一体となった幕切れは見事なものです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
唐招提寺恒例 『うちわまき』
- 2023-05-01 (月)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
ゼレンスキー大統領が「重要な戦闘がまもなく始まる」と言ってます。
死に直面したら、躊躇なく生き延びる方を選んで下さい。無駄死にはいけません。
ウクライナに栄光あれ。
ロシアにクーデター計画が進んでいるそうです。もはや、止められない動きのようです。
プーチンさんの病気説も、西側メディアに浮上しているようです。
唐招提寺恒例『うちわまき』
鎌倉時代の唐招提寺中興の祖・大悲菩薩覚盛(だいひぼさつ・かくじょう)上人が、修行中に蚊にさされているのを見て、それをたたこうとした弟子に、「自分の血を与えるのも菩薩行である」とおっしゃって戒めたという故事があります。
戒行清廉なるその徳をたたえ、「せめて団扇で蚊を払って差し上げよう」と、上人が亡くなられたときに法華寺の尼僧がハート型うちわを供えたことが始まりです。
(うちわまき参加券は当日配布します。参加券の代わりとして抽選券も配布します。)うちわを授かることは、病魔退散や魔除けのご利益があるといわれています。
唐招提寺中興の祖・大悲菩薩覚盛(だいひぼさつ・かくじょう)上人の祥月命日の5月19日に、その御遺徳を偲び法要と舞楽奉納が講堂で行われます。(ホーム紹介文より)
御影堂供華園(くげえん)・瓊花の特別公開について。
瓊花の見頃は4月下旬~5月上旬であることから、唐招提寺では下記の期間に、御影堂の供華園を特別公開しております。各自で感染症対策を講じながらご見学下さい。
期間:令和5年4月21日(金)~5月3日(水・祝)
時間:午前9時~午後4時
拝観:無料(南大門通常拝観料のみ必要)(ホーム紹介文より抜粋)
皆さんも見に行かれると良いと思います。
『うちはまき』と日にちをお間違えなきように。『うちわまき』は5月19日です。
私は奈良名物『柿の葉寿司』が好きです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
TDC 2023
- 2023-04-26 (水)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
ウクライナ、だいぶ前にドニエプル川を渡ったとの報道が有りましたが、今は拠点を作るほどに強固な足場を築いているようです。
また、ロシアが後方へ下げた武器、弾薬庫などを攻撃する射程範囲に入ったと軍事研究家の発言もありました。
欧米からの兵器が続々とウクライナに届いておりますから、大攻勢を何時、どの様な作戦を仕掛けるのでしょうか。
それに依っては今年後半の世界情勢が変わるのではと言われております。
ロシア国内で爆破事件が多発しているらしいですね。
ウクライナの仕業にしてロシア国民の恐怖心を煽り侵攻の正当性を立証する手段か、反体制派のゲリラ作戦か、判断のしようが無い状況です。
1969年のアメリカの月面着陸のニュースが世界を駆け回り、アメリカでもABCニュースが着陸のコメントを国民に求めてオクラホマでしたか、農作業をする胸当ての付いたジーンズを着た農夫にマイクを向けたニュース映像が有りました。
農夫は「へぇーそうかい。だが俺はこの目で見るまで信じないよ」との答えでした。
アメリカの国民はしっかりしていると思いました。
プーチンさんウンコもらしたそうですヨ。信じます・・・・。
習さんとゼレンスキーさん、領土侵略は許さぬは意見が合うのでは。するとロシアの侵攻を支援すると、台湾の欧米侵攻を認める事になります。さーどっちだ。
TDC 2023
会期―03月31日(金)~04月28日(金)
会場―ギンザ・グラフィック・ギャラリー
TDC 2023 | ギンザ・グラフィック・ギャラリー (dnpfcp.jp)
文字の視覚表現を軸にしたグラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞2023」は、国内1,983作品、海外1,696作品、あわせて3,679作品の応募をいただきました。
40名の選考委員による厳正な審査の結果、活発な意見交換の行われる中、11の受賞作品74のノミネート作品を含む484作品が入選し、今年秋に出版されるデザイン年鑑に掲載されます。
この賞の成果を見ていただく恒例の展覧会を、3月31日より開催いたします。
受賞作品・ノミネート作品をはじめ、世界先鋭のグラフィック約130作品を展覧。
今年も話題性のある作品が揃いました。ご期待ください。(ホーム紹介文より抜粋)
グランプリの幸さんのアニメーション、どう動くのか興味があります。文字もゴシックの様な不思議な字体ですが、私の好きな書体です。
5月2日からチェコで『チェコアニメ映画祭』が始まり、今年の特集は『日本アニメ』なのです。
タクちゃんの息子さんが任天堂の社長になられて、今年は『スーパーマリオ』のアニメ作品でアメリカの映画市場を塗り替えています。また『スラムダンク』が中国の若者の心を鷲掴みしておりますし、私の原爆で石段に影となって焼き付いた男の物語り『かげ』も、招待されております。
そこで、さぞや『チェコアニメ映画祭』を検索したらトップにズラズラ、サイトが検索されるだろうと期待半分で検索しましたが、出て来るのは去年までの映画祭告知ばかりで、しかも映画祭のホームに入れば、今年の映画祭告知が有るのだろうと思いましたが、これも期待した私がバカでした。今年の映画祭の「こ」の字も「え」の字も有りません。
人形アニメの世界的巨匠が居られる国で、我が国からも人形アニメの教えを乞うた人も居りますが、やはり過去に社会主義国家の残滓が記憶に有るのでしょうか?「プラハの春」を世界中に知らしめたのに皆さん真面目で商業的なセンスは今一ですかね。
残念ながら絵画際のホームが見つからず、場所等判らずじまいですがチェコへ行けば判るだろーぐらいの気持ちでお出かけ下さい。5月2日からです。チェコです。美しい国ですがねー、残念。
チェコの告知ページから「今年、今年と括らないで下さい」との声が聞こえて来るようです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
企画展 「言葉は海を越えて 収容所と日本を結んだ葉書」 Ⅱ期:残されし者たち[1952-1956]
- 2023-04-20 (木)
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。
アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。
オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA
ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
ウクライナ、だいぶ前にドニエプル川を渡ったとの報道が有りましたが、今は拠点を作るほどに強固な足場を築いているようです。
また、ロシアが後方へ下げた武器、弾薬庫などを攻撃する射程範囲に入ったと軍事研究家の発言もありました。
欧米からの兵器が続々とウクライナに届いておりますから、大攻勢を何時、どの様な作戦を仕掛けるのでしょうか。
それに依っては今年後半の世界情勢が変わるのではと言われております。
キューバの経済事情が更なる悪化をして、国民が海外へ脱出しているようです。
キューバへの経済制裁は長いですね。キューバ危機からですから、ロシアも制裁は今の処、効き目が無いと言われてますが、キューバの様に長くなると判りません。
私が個展でキューバに渡った頃にギャラリー関係者の方達に聞きますと、生活が苦しいと小声で話されました。昔はマヨネーズ料理を食べられたのにと述懐されるモスクワ市民の声が聞こえて来るようです。
メキシコで恒例の移民街道が人の群れで埋まっているそうです。トランプ氏が高い塀を作りましたし、今も残っておりますが、良い仕事にありつこうと必死です。
南米からの移民は15万人にのぼるそうですアメリカは。プーチンさん、大国は働く場所を求めて移民が押し寄せる国です。ロシアもそうならなければね。
ウクライナの子供を連れ去るなど、最貧国のすることです。
習さんロシアと同盟国などと言ってると、忽ちインドに抜かれてしまいますよ。
漢民族のナショナリズムと言っても国内外は、様々なナショナリズムで出来ているのです。発言には注意しなければいけません。
企画展 「言葉は海を越えて 収容所と日本を結んだ葉書」 Ⅱ期:残されし者たち[1952-1956]
会期 1月11日(水)~4月23日(日)
会場 平和祈念展示資料館 企画展示コーナー
企画展 「言葉は海を越えて 収容所と日本を結んだ葉書」 Ⅱ期:残されし者たち[1952-1956] – 平和祈念展示資料館(総務省委託) (heiwakinen.go.jp)
1945 年8月の終戦後、満州 (現・中国東北部)・朝鮮北部・南樺太(現・サハリン島南部)・千島にいた日本の軍人・軍属を始めとする約60万の人びとは、ソ連軍によりソ連(現・ロシア)やモンゴルへ連行されました。そして収容所(ラーゲリ)に入れられ、強制労働に従事させられました。その結果、約6万人が異国の地で命を落としました。この出来事は戦後強制抑留(シベリア抑留)と呼ばれます。
46年12月の米ソ協定の成立により、ほとんどの抑留者は’50年4月までに帰還を果たしました。しかし、日本軍や満州国の元高官、スパイ活動・ソ連研究・生物化学兵器の研究に関与した人など、2千数百人はソ連の一方的な「裁判」で「戦争犯罪人 (戦犯)」とされ、’50年以降も引き続き抑留されました。
そうした長期抑留者と呼ばれる人びとは、何年にもわたって家族との連絡を禁じられました。’52年4月にようやく「郵便葉書」と呼ばれる専用の往復葉書のやり取りが認められると、最終引揚船が出る’56 年末まで、家族や友人と何十枚もの葉書を交わしたのです。(ホーム紹介文より抜粋)
1973年、金 大中氏が赤坂ですか、ホテルから拉致され、神戸から工作船に乗せられ船上で殺害されるのを自衛隊機に見つかり、一命を取りとめる事件が有りましたが、その時は平和ボケの日本、日本は世界のスパイにとって格好の活躍場所と言われ放題でしたが、今回のロシアのウクライナ侵攻で日本の空気は変わりました。
北朝鮮へ連れ去られた日本人拉致被害者なども、北朝鮮工作員の動きを察知して居れば、いまだ解決の糸口が見えない問題にはなっていないと思うのだが・・・・。
今も日本は、スパイにとって天国なのでしょうか。
70年代に出版された本と記憶しておりますが、主にイギリスとアメリカで活動していたスパイの話が載っており、ごく普通の主婦がロシアのスパイで捕まり、スパイになった理由が面白くて記憶しております。理由は家庭の主婦は平凡な日常で詰まらなく、スパイになってスリル満点の日常を過ごしたかったとの事です。『007』の見過ぎでは・・・。
また、NASAに勤める研究員は、重要な機密資料を盗みロシア工作員に渡していたそうですが、これも理由がスパイらしからぬもので、妻の浪費癖が凄くNASAの給料では生活が苦しく、ロシアのスパイに資料を売って生活費の足しにしていたそうです。
筆者はこの様な善良な市民がスパイに成ることも有り、自分が重要なスパイであることをロシア側に認識させる為に、情報をオーバーに伝えることも有るそうです。
日本に居るスパイは、毎日どんな活動をしているのでしょうかね。私はロシア側のスパイだったといった本を出せば売れるかもしれませんよ。
ユーチューブ動画への書き込みで、「なんで皆、ウクライナの味方をするのかねー・・・。」なんて書き込みをする人、本を出せば売れますよ。『私はロシアのスパイだった』と・・・・・。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > お知らせ
- Search
- 関連リンク
-
- ロッテ 小梅だより
ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。 - 名匠雑貨店
叙情画の匠が贈る雑貨店 - 日本アニメーション協会
林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。 - 林静一オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら。 - 菓匠三全
林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。 - 青林工藝舎 アックス
林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
- ロッテ 小梅だより
- Feeds
- Meta