Home > お知らせ > 「 シベリア抑留絵画展 冬と夏を描く」

「 シベリア抑留絵画展 冬と夏を描く」

期間 9月25日~10月1日

会場 九段生涯学習館 2階 九段ギャラリー

今回の特別展示は、シベリアの凍てつく冬と短い夏の情景を描いた作品を紹介し、戦後強制抑留者たちが過ごした季節をたどります。(ホーム解説文一部使用)

チラシ- 1

企画展『四國五郎展』

期間 10月1日(火)~12月27日(金)

会場 平和祈念展示資料館 企画展示コーナー

近年、注目を集めている画家、四國五郎は、3年間のシベリア抑留を経験しました。

1948年に帰国後、広島に復員し弟の被爆死を知り、これをきっかけに、平和を望む彼の創作活動が始まり、生涯にわたって平和のための創作活動に命を燃やし続けました。(ホーム解説文より部分使用)

チラシ-2

20代の頃、国会図書館にて旧満州についての書物を探したことがあります。特に画家の画集などが在るかと、祈るような気持ちで検索した覚えがあります。敗戦直後の大連の日本橋で、日本人が売っていた品々が当時の売値と共に描かれたスケッチブックを発見しました。嬉しかったです。

平面画家は、紙の上に筆記用具で外界を模写することから始まります。カメラやスマホの動画、監視カメラなどの外界を記録する便利な時代になっても、それらの物が使えなくなる状況は無とは言えません。

ベトナム戦争の時代、報道カメラマンのカメラのボタン電池が無くなる事がしばしばで、戦場にベトナム人が注文を取りに来ていたそうです。ハンバーガー・ヒルの激戦地でも、電池を切らしたカメラマンが困っていたのでしょうか。

その時に画家の手が、言葉と同様に大切な時代を記録する手段となります。旅行の時は、小さな手帳はポケットに入れておくべきでしょう。

ゲットーやアウシュビッツ収容所体験者の作品も、ネットに上がっているのでしょうか・・・・。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=10169
Listed below are links to weblogs that reference
「 シベリア抑留絵画展 冬と夏を描く」 from Seiichi Hayashi Art world

Home > お知らせ > 「 シベリア抑留絵画展 冬と夏を描く」

Search
関連リンク
  • ロッテ 小梅だより
    ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。
  • 名匠雑貨店
    叙情画の匠が贈る雑貨店
  • 日本アニメーション協会
    林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。
  • 林静一オフィシャルサイト
    オフィシャルサイトはこちら。
  • 菓匠三全
    林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。
  • 青林工藝舎 アックス
    林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
Feeds
Meta

Return to page top