Home > お知らせ > 俳句四季 6月号発売

俳句四季 6月号発売

ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA 本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。 アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。 オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請請願書です。

https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/

このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。

ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。

ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。

ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。

ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)

International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook

ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。

各国で開かれる予定です。

ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFAロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。


海外メディア によれば、ウクライナは 人工知能(AI)搭載の砲塔 「Sky Sentinel(スカイ・センチネル)」を開発したと伝えています。

今戦争で今までも、新しい兵器が 開発されておりますが、NHKのドキュメントでも今の世界状況ではウハウハ儲かると武器商人が答えておりましたね。

前にも書きましたが、武器生産企業の新入社員は、その威力を確認する仕事で戦場に出向しているのですかね。ヘルメットを被って・・・。


プーチンさんは何やっているんですかね。

以前、人間の欲望をかたちに表すと、広くか高くだとお話しした事があります。広くは土地で、高くは高層ビルです。

プーチンさんは、広くの欲望につかれているのですかね。

しかし、広くも高くも関係なく、世界経済の進化は続きます。ロシアは立ち遅れてしまいます。北朝鮮からも抜かれますよ。

有能な若者達を戦場に送り出して、なに、ウクライナを領土にすれば少々のロシア青年の死など問題ではないと思っているのですかね。



俳句四季 6月号発売

今月号は座談会 『最近の名句を探る96』です。

https://www.fujisan.co.jp/product/3161/new/


内野さんの

ゼリーゼリー

未来うっすら

見えてしまふ


ほんとですね、ゼリー菓子を覗くと、ぼんやり向こうが見えてしまいます。それが未来だとしたら・・・。今度、ゼリー菓子を買って覗いてみます。


ゼリーで思い出すのは、ジョセフさんが編んだ民話集の中からディズニーさんが短編作品にした『ジャックと豆の木』です。

物語はジャックが庭に撒いた種から大きな豆の木が育ち、ジャックはその豆の木に登り巨人の住む家にたどり着く話しで、皆さんもご存じでせう。

その巨人の食卓には大きなゼリー菓子が置いてあり、ミッキーでしたか グーフィー でしたか、ゼリー菓子に飛び乗って遊ぶシーンが在り、ゼリーの弾力のある質感が良く出ていたのを思い出します。

また、友達の家でおやつにゼリーが出て、窓から入った日の光が、テーブルにゼリーの美しい影を落としていたのを覚えています。

私の子供の頃は、セロファンとかステンドグラスの光を通した色が好きだったようですね。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=20889
Listed below are links to weblogs that reference
俳句四季 6月号発売 from Seiichi Hayashi Art world

Home > お知らせ > 俳句四季 6月号発売

Search
関連リンク
  • ロッテ 小梅だより
    ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。
  • 名匠雑貨店
    叙情画の匠が贈る雑貨店
  • 日本アニメーション協会
    林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。
  • 林静一オフィシャルサイト
    オフィシャルサイトはこちら。
  • 菓匠三全
    林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。
  • 青林工藝舎 アックス
    林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
Feeds
Meta

Return to page top