- 2025-03-22 (土) 14:51
- お知らせ
ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。
ASIFA 本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。 アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。 オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。
https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/
このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。
ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。
ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。
ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。
ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)
International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook
ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。
各国で開かれる予定です。
ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFAロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。
プーチンさんが始めたウクライナ侵攻ですから、国際法廷で罪を裁かなければいけません。陪審委員は有志連合の国民です。
核を恐れずに、国連は毅然と対処しませう。地球が滅んでも宇宙は滅びません。
人間は宇宙の害虫かもしれません。
プーチンさん、もう止めなさい。社会主義が瓦解しても中国の様に『赤い資本主義』で頑張れば、ロシア帝国は不滅ですよ。
今までの社会主義経済がどうダメだったかは、世界の経済学者と共に分析すれば良いでしょう。ロシア国民を幸せにしなさい。
PHP4月号

特集、イライラ、クヨクヨがなくなる 気持ちの切り替え方
ついイラッとしてしまったり、いつまでも思い悩んだり……ざわつく心を上手に切り替えて、すっきりするには?
心の凹凸を整えて、落ち着いた自分を取り戻すには?(ホーム紹介文より抜粋)
誰でも何か問題を抱えて生きています。
仕事をしていても、通勤電車の中でも、問題が解決するまで考え続けております。
有名な言葉に「人間は考える葦である」と言うのがあります。親兄弟、学校で、或いは友人から聞いた事があるでしょう。思想家パスカルさんの言葉です。
ですから人間は解決するまで考え続けています。そこが厄介な所で・・・・。すると考えが止まらなくなります。この辺りで考えるのを止めないと体が休まらず睡眠時間が不規則になり、習慣化すると体が不調になり病院へ通わなければならなくなりますし『鬱病』になる事もあります。
今日のテレビで柳沢先生が面白い事を言っておりました。何故生物は眠るのだと言い、実は眠りについてまだ良く解ってないらしいです。植物も 就眠運動 する草花が在ります。
「人間は考える葦である」とは名言ですが、考え過ぎると眠る時間が不規則になり体を壊す事になりますから、程々にしないといけません。
古井さんの著作で『「私」という白道』と言うのがありますが、問題を解決せずに一生を終えた作家について書かれた評論集です。
中々面白い評論で、養父に育てられ扶養代を強請られる作家のエピソード等々、作家が生涯、解決しなかった問題を書いております。
これは外国でもレオナルド・ダ・ヴィンチさんが有名になり、扶養主から幼少期の養育費を請求されていたと、レオナルドさんを特集したテレビの特別番組で語られておりました。
まぁー皆さん、いろいろ問題を抱えながら生きていたのですね。
それに月日が経つと問題が違う局面を見せることもありますから、焦らずに問題と向き合う必要はあるでしょう。
あー忙しいですね。色々あると忘れてしまいます。ホテルオークラのパーティーも、手付かずです。あー。
◎クリヨウジグッパイ上映会
日時:4月28日(月)
開映:16:00~21:00
場所:杉並公会堂(大ホール)
主催:クリヨウジグッパイ上映会実行委員会
後援:日本アニメーション協会(JAA) Art spa ce kimura ASK?(木邑芳幸)
作品提供:一般社団法人久里実験漫画工房
司会:山田典子 制作:佐藤史菜 協力:アニドウ 映写:鈴木映画
実行委員:栗原由行、古川タク、巻島、吉野ナオコ、山中幸生、なみきたかし
料金(当日)¥3,000(予約)¥2,500
学生無料(下記フォームでの予約必要&学生証を当日ご提示ください)
https://anido.com/form/app20250428.html
※開催費用に充てるため、会場内でカンパを受け付けております。
内容:上映(35mmフィルム上映あり)&トーク 2025年3月20日(木) 16:11
日本アニメーション協会森まさあき副会長が2025年3月24日4時34分に病気のため急逝されました。
享年69。
69歳では若いです。協会に於いても大切な人です。
若いのに残念です。ご冥福をお祈り致します。
- Newer: 俳句四季3月号発売中
- Older: ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=20517
- Listed below are links to weblogs that reference
- PHP4月号 from Seiichi Hayashi Art world