Home > お知らせ > それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱

それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱

ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。

ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト  asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。

アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。

オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。

https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/

このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。

ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。

ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。

 

ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。

ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)

International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook

ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。

各国で開かれる予定です。

ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA

ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。

 

欧米から戦車も届き、ウクライナの反撃も近いとの事、ウクライナを支援する私達はハラハラドキドキします。

歴史を紐解けばウクライナもロシアも同じであるから、治安維持の為、軍を送り込んでも問題は無いと言った考え、嘗てはあの国もこの国もロシアのものだったと歴史を政治的に利用する考えは21世紀では通用しない考えです。

ウクライナの皆さん、無駄死にはいけませんが死なずに戦って下さい。私達がついております。また、ウクライナとは戦う必要は無いと考えているロシア国民の皆さん、貴方達も私達は応援します。

核の脅威ばかり話さず、核兵器の戦闘能力を無化する兵器は作れないのですかね。核兵器を多く持っていても維持費ばかりかさんで無駄という状況を作り出す兵器です。人類の頭脳の限界ですか・・・。

何それ、核兵器って?へぇーそんな兵器で戦っていたの、だっせぇー、と未来の若者に笑われたい。

ロシアが国連安全保障理事会の議長国ですか。

国連もなめられたものだ。ロシアも大国なら辞退しなさい。品が無いね。

中国も危ない。GDP2位と甘えては駄目です。経済は人間が操作すれば思い道理になると思っていると痛い目にあいます。日本を見れば判ります。

 

 

 

それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱

萩原

会期 2022年12月3日(土)~2023年4月9日(日)

会場 世田谷美術館 2階展示室

それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱 | 世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM

 

萩原朔美(1946-)と榎本了壱(1947-)は、寺山修司の劇団で出会い、雑誌『ビックリハウス』を創刊しました。映像、写真、版画、アーティスト・ブックを制作する萩原と、澁澤龍彦の小説『高丘親王航海記』を全文筆写して挿絵を添えた榎本の仕事をご紹介します。
また小コーナーでは澁澤龍彦の関連として「奈良原一高 スター・レクイエム―シブサハ」奈良原一高の写真8点を展示いたします。(ホーム紹介文より抜粋)

 

昨年に頂いた案内なのに、今頃、告知してすみません。

榎本さんとは、寺山さんの『書を捨てよ街へ出よう』の映画美術をご一緒しました。

歩行者天国でのシーンでは、私は男性器の形をしたサンド・バックをデザインしました。

時代は性表現の開放へと向かって動いておりましたし、スウエーデンのヴィルゴット・シェーマン監督のポルノ無修正映画『私は好奇心の強い女』が大阪万博で上映されるとの噂もありましたから、一つ寺山さんに日本初の性器無修正映画を撮って頂こうと思い立った訳です。

映画を見て頂くと判りますが、男性器型のサンド・バックを新宿紀伊國屋書店二階のバルコニーから吊るし、劇団員が「腹が立つ人は殴って下さい」と大声で歩行者天国を歩く人に呼び掛けた時、今もありますが書店の二階へ昇るエスカレーターをトレンチ・コート姿の男が全力で上るのが、向かいの通りを挟んで建つ『中村屋』のレストランから撮影したカメラに捕えられております。刑事さんです。

歩行者天国などでは私服の刑事さんが多く歩いております。

寺山さんはひょっとすると、男性器のサンド・バックを公共の場に吊るすと「公然わいせつ罪」で逮捕されるのではないかと考え、通りを挟んだ向かいの『中村屋』からの撮影ポイントを選び、コート姿の刑事さんの動きも捕えようとしたのではないかと思います。

この撮影の日、私は新宿の仕事場にかかってきた電話で劇団員が逮捕され、新宿署に連行された事を知りました。私は、ちらっとでも性表現の開放は達成されたと思っております。

本格的な無修正ポルノ映画は、大島渚監督の『愛のコリーダ』で、完成後世界の映画館で上映されました。

また、七十年代に倒産した日活からは、日活ロマンポルノが作られ、我が国の庶民の性表現を活写し、江戸時代の弾圧を潜り抜けた極彩色の浮世絵春画と共に重要な文化遺産となっておりますし、若松孝二監督も上記の監督以前から、男女の性の問題を取り上げて、映画五社の監督とは一歩も二歩も質の違う作品を発表しております。

私の若松体験を述べれば、新聞で大きく報じられたベルリン映画祭での若松作品の評価記事に強く食指を動かされ、銀座の映画館に出向いた記憶があります。

当時、私は学生服で出かけたので、映画館に張り出された女性の裸のポスター群には気が引けましたが、思い切って地下のチケット売り場に飛び込んで行ったのを覚えております。

内容は上記の日活ロマンポルノの団地妻シリーズを先取りした映画の様でもあり、スターリンやトロツキーだの当時の私には理解不能な人物の言葉がつらなり、成人映画初のクラクラする眩暈の様な体験は今でも覚えておりますが、若い映画評論家の中から若松監督の時代性や過激性などを映画史の中で読み解く作品論が生まれてほしいと願います。

話しを戻すと、書をすてよの美術はこの他に高倉健さんのドスを抜い た7メートルの立て看板もあり、この作品の美術は楽しい思い出と共に記憶されております。

 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=16069
Listed below are links to weblogs that reference
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱 from Seiichi Hayashi Art world

Home > お知らせ > それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱

Search
関連リンク
  • ロッテ 小梅だより
    ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。
  • 名匠雑貨店
    叙情画の匠が贈る雑貨店
  • 日本アニメーション協会
    林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。
  • 林静一オフィシャルサイト
    オフィシャルサイトはこちら。
  • 菓匠三全
    林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。
  • 青林工藝舎 アックス
    林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
Feeds
Meta

Return to page top