Home > お知らせ | 林静一の本 > 山下祐二著『商業美術家の逆襲』

山下祐二著『商業美術家の逆襲』

表紙が小村雪岱の絵になっております。山下さんの雪岱への思い入れは、素晴らしいです。

私が雪岱の作品に出合ったのは、20代の頃です。

アダチ版画研究所から、赤瀬川さんと共に呼ばれておりまして、何度か工房にお伺いしている時、工房のプロデューサーの方に「林さんは、きっと好きですよ」と小村雪岱さんの大判の画集を頂きました。

雪岱さんの作品を見ておりますと、構図の取り方が粋ですよね。こんな画家が居たのかとファンになりました。

チラシ- 1

商業美術家の逆襲: もうひとつの日本美術史 (NHK出版新書 666) | 山下 裕二 |本 | 通販 | Amazon

 

当時の雪岱さんの評価は、江戸期の浮世絵師『春信』に似ている、真似だと言われ、決して高い評価では有りませんでした。

確かに丸顔の女性の描き方は春信に通じておりますが、何かが違います。何が違うかと言いますと、女性の身長が春信より高くなっており、元禄期を過ぎた歌麿の大首絵へと繋がる浮世絵師の女性の描き方に近いです。

戦前の雑誌『さしえ』でも、小村雪岱の人気は群を抜いております。

歌麿の大首絵については、イギリスで何故、大首絵かについてお話しました。

NHKで先日、放送した、歌麿の絵師としての幕府との対決は見事な歌麿論になっておりました。

何故、最晩年に春画を描き、手鎖の刑になったのか、町人文化の抵抗としての画家、歌麿と捉え、骨太な画業を描き出しておりました。

 

雪岱さんの作品は構図が素晴らしく、こんなデザインが粋な画家は居ないと感心しました。

また西郷隆盛を描いたヘタウマ画に、ハッとします。

泉鏡花の書籍装丁画は見事です。

 

江戸期からの美術の流れを商業美術と山下さんは捉えておりますが、江戸期から繋がる町人文化の流れを近代も引き継いだとも言えますし、元禄を過ぎた頃から大阪から江戸へと移り、経済が衰退する江戸時代と現代の日本が重なって見えるのは私だけでしょうか。地震の問題を含めても・・・・。

 

素晴らしい。つげさんの作品が国宝になると山下さんは書いております。

つげさんの作品が国宝になっている時代を、生きてみたいです。

 

すみません、遅くなって。今日です。

animation soup 2021

アニメーション上映 + 展覧会

「おら東京さ来ただ」

日時

12月26日(日)

1回目:14:00〜

2回目:16:30〜(ゲストトークあり)

料金

1回目上映 1000円 高校生以下無料

2回目上映+アフタートーク 一般1,800円(ドリンク付)/高校生以下500円(ドリンク付)未就学児無料

会場

Space&Cafeポレポレ坐

東京都中野区東中野4‑4‑1 ポレポレ坐ビル1F

https://pole2za.com/

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=13548
Listed below are links to weblogs that reference
山下祐二著『商業美術家の逆襲』 from Seiichi Hayashi Art world

Home > お知らせ | 林静一の本 > 山下祐二著『商業美術家の逆襲』

Search
関連リンク
  • ロッテ 小梅だより
    ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。
  • 名匠雑貨店
    叙情画の匠が贈る雑貨店
  • 日本アニメーション協会
    林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。
  • 林静一オフィシャルサイト
    オフィシャルサイトはこちら。
  • 菓匠三全
    林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。
  • 青林工藝舎 アックス
    林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
Feeds
Meta

Return to page top