Home > お知らせ > 日中共同制作「東渡」公演

日中共同制作「東渡」公演

ウクライナのアニメ作家や映画祭関係者たちから、助けを求める声が届いております。

ASIFA本部では、ウクライナの人々、特にウクライナのアニメーション関係者と心を一つにするべく、公式サイト asifa.netに 2つの請願書を掲載しました。

アニメ、映像関係者で無くとも、請願書にサイン出来ます。

オタワ映画祭のディレクター、クリス・ロビンソン氏による請願書です。

https://asifa.net/international-animation-community-stands-with-ukraine/

このページ冒頭の、「SIGN THE PETITION」をクリックすると、以下の請願書サイトが開き、署名することができます。

ウクライナのアニメ協会の請願書ページです。

ウクライナを応援したい高校生もサイン出来ます。

 

ウクライナの平和の為、映画祭が2022年、ロスアンゼルスで開かれました。

ウクライナのための平和 – この戦争は悲劇です。この戦争は犯罪だ。この悲劇とこの犯罪は止まるでしょう。 (peaceforukraine.org)

International Animated Film Festival KROK – ホーム | Facebook

ロサンゼルスの MiMoDa Studioにて、2022年、8月26日、27日、28日の3日間上映されました。

各国で開かれる予定です。

ロシアのアニメーターがウクライナの平和を呼びかける(2月24日開始) – ASIFA

ロシアのアニメーターも、ウクライナ侵攻に反対しております。

 

師走の季節を迎えますから、仕事等々、忙しくなります。

皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。

カレーうどんがメニューに有る店を見つけました。

バサラ大名の様に、夏に炬燵に入りながらフーフー言って食べようと思っていましたが、冬になってしまいましたから、寒さから身を守るよう食べたいと思います。

 

日中共同制作「東渡」

東渡

日時 11月26日

会場 東京・観世能楽堂

大阪での公演もあります。

日中共同制作「東渡」|一般財団法人観世文庫|一般社団法人観世会 公式ウェブサイト| 東京都渋谷区|能楽|公演|稽古

 

お能は中学生の頃ですか、学校から課外授業で見学に行った事があります。

印象に残っているのは、コミカルな『狂言』の方ですが、アニメを学びますとお能の動きを改めて注視する様になりました。

若手の能楽師と飲んで話したことがあり、アニメもテレビ時代を迎えていて、UPAのテレビアニメの動きなどからリミテッドアニメが注目されていた時代でしたから、我が国には『能』の動きの少ない表現が在るとの考えに辿り着き、能楽師と親しくして頂いた記憶があります。

『能』の動きでショートフィルムを作りたい思いは在りましたし、今も思い続けておりますが、結城さんのあやつり人形などへ関わって、あやつりでの能の動きなどに進み、中国のあやつり人形師のファッションが素晴らしいとの孫三郎さんの話に、中国の人形師の公演を開けないものかと、思いばかりが先走っておりました。

面白そうですね。

 

【幻燈の会 第12回】

安保闘争と『日本読書新聞』をめぐって

敗戦から15年を経た1960年の安保闘争。党から独立した学生たちは、自らの肉体を賭けてその意思を国会前で表現した。

その思想は政治の枠にとどまらず、映画、演劇、美術、文学などの芸術と往還し、多くの言説を生み出していった。

こうした動向の一つの舞台となった書評紙『日本読書新聞』において、安保闘争後の「ことば」と並走した編集者・高野慎三さんにお話をうかがう。(頂いたメール文書を引用)

話し手:高野慎三(北冬書房主宰)
対話者:細谷修平(美術・メディア研究者)

日時:2024年11月3日(日曜) 13時30分開場、14時開会
場所:渋谷区立勤労福祉会館 第4洋室
会場定員:20席
資料代:1,500円

主催:幻燈の会
共催:一般社団法人 戦後芸術資料保存

ご参加される場合は、下記へ前日までにご予約ください。

gentou.institute(アット)gmail.com
電話03-3233-5635(古本屋・喇嘛舎[らましゃ])

高野さんにお会いしたのは、『ガロ』編集部で、当時、白土さん、水木さんなどの大物作家が大手出版社に引き抜かれる噂が流れ、つげさんが引き抜かれる作家に入っていないので高野さんと相談し、つげさんが作品を発表する場として『夜行』を刊行する事になったのですが、『ガロ』は従来と変わりなく続き、高野さんの苦労は大変なものだと思います。

『ガロ』と『夜行』の違いはと問えば、『ガロ』は原稿料が出ませんが『夜行』は原稿料を支払っておりました。

高野さんが『ガロ』編集部に入る前に『日本読書新聞』での経験があったため、出版社で働いていた人ならではの感心すべき点がありました。

『ガロ』時代の高野さんの仕事は重要で、学生を含む一部からの評価も高かった『ガロ』ですが、発行部数は中々伸びません。

私が勤めていた東映動画のアニメーターたちも、発売日には課長が「皆、静かに仕事をしていると思ったら、『ガロ』を読んでいたのか」と言うほど、全員が定期購読者でしたが、同じようなものでした。

『ガロ』を広く著名人の間に広め、作家や詩人、映画監督、思想家など、ガロ作家の対談相手を多岐にわたる人脈で結びつけた功績は、元『日本読書新聞』の編集者だった高野さんならではの事ですし、ブームに火をつけた事は間違いの無い事でしょう。

高野さんの話が楽しみですね。

AIに校正をお願いしたら、上記の様な文になりました。書き手の性格が判らず、文学の校正には不向きですね。
役所の公文書の様なものには、使えるかもしれません。

 

国際アニメーションデー/International Animation Day 2024

IAD 2024 in 京都
会場:京都芸術大学
日時:11月14日(木)

IAD 2024 in あつぎ
会場:神奈川工科大学

– →IAD 2024 in 大阪
会場:大阪芸術大学

 

田名網敬一『おもしろブック』発売記念展覧会

2024年 9月 17日(火) – 11月 10日(日)集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー

2024.9.17~ 田名網敬一 「おもしろブックWORLD」 展 – SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE(集英社マンガアートヘリテージ) (mangaart.jp)

営業時間:11:00 – 20:00
休廊日:9/24(火) 9/30(月) 10/8(火) 10/15(火) 10/21(月) 10/28(月) 11/5(火)
入場無料

田名網さんの絵は面白いです。
コラージュの様な構成で、デザインをなさっていたから、色がカラフルで美しいです。
是非、見に行かれたら良いです。

田名網敬一 記憶の冒険もあります。

会期 8月7日(水) – 11月11日(月)
会場 国立新美術館 企画展示室 1E MAP

日曜 – 月曜、水曜 – 木曜 10:00 – 18:00
金曜 – 土曜 10:00 – 20:00
*休館日:火曜日

公式HP: https://www.nact.jp/exhibition_special/2024/keiichitanaami/
公式instagram: @tanaami2024

田名網さん、色々な思い出を有難う御座います。安らかにお過ごし下さい。

合掌。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://hayashi-seiichi.com/wp-trackback.php?p=19646
Listed below are links to weblogs that reference
日中共同制作「東渡」公演 from Seiichi Hayashi Art world

Home > お知らせ > 日中共同制作「東渡」公演

Search
関連リンク
  • ロッテ 小梅だより
    ロッテのキャンディ『小梅ちゃん』のファンページ。『小梅ちゃん』のプロフィールやパッケージに展開されている『小梅恋物語』などを詳細に掲載しています。
  • 名匠雑貨店
    叙情画の匠が贈る雑貨店
  • 日本アニメーション協会
    林静一が所属する日本アニメーション協会のホームページ。
  • 林静一オフィシャルサイト
    オフィシャルサイトはこちら。
  • 菓匠三全
    林 静一が包装等をデザインする、仙台銘菓『萩の月』の三全のホームページ。
  • 青林工藝舎 アックス
    林 静一が南伸房、水木しげるらと審査員を務める 青林工藝舎「ax(アックス)」のページ。
Feeds
Meta

Return to page top